こんにちは。くりまろと申します!
さて、作業中に音楽を聴く方も多いと思います。
音楽でモチベーションを上げたり、周囲のノイズを遮って集中したり、など。
作業内容にもよりますが、音楽を用いることで作業能率を高めることができます。
しかし、流す曲によってはむしろ気が散ってしまうこともあります。
ボーカルありの曲を流していたら、一緒に歌いだして歌詞検索まで始めてしまったり。。。私です
そこで今回は、作業用BGMには映画などのサウンドトラックがオススメだよ!というテーマでお話しします。
作業能率を上げたい方やいつも聴いている曲に飽きた方は、ぜひ一度試してみてください。
ちなみに、今この文章を書いているとき、映画「アバター」のサントラを聴いています。
サウンドトラックはそもそもBGM
なぜサントラを作業用BGMにオススメするのか。 それは、サントラがそもそもBGMだから。
サウンドトラックとは、映画などの映像作品のBGMとして作られる音楽です。 つまり、映像に雰囲気を付与して世界観を補完するための音楽であり、それ単体で聴かれることを目的としていません。
そのため、表立って主張してくるメロディーは少なく、環境音楽としての側面が強くなっています。
好きな映画でも、メインテーマ以外は覚えていなかったりしませんか? 改めて聴けば「あぁ、こんな曲あったなぁ」と思い出すかもしれませんが、基本的に多くの曲ははっきりと覚えていないかと思います。
かといって、ダメな音楽ということは全く無く、ストーリーを彩る重要な役割を担っています。
ざっくりと説明するとこのような感じです。 ガッツリと頭に入ってこないけど雰囲気は産み出してくれる、サントラにはそんな力があります。
もちろん、サントラは映画・ゲーム・アニメなど含め膨大な数があり、すべての作品に当てはまるわけではありません。 こういう傾向がサントラにはあるよ、ということです。(ゲーム・アニメはキャッチーで頭に残る曲が多かったりしますね)
では、私の考える作業用BGMにサントラを選ぶメリットですが、次の3点を挙げたいと思います。
- 集中の妨げにならない
- 作業内容や好みに合わせた選曲が可能
- 長時間聴いても疲れない
以下、各点について説明していきます。
集中の妨げになりにくい
先述したように、サントラは主張してくる音楽ではありません。 そのため、曲に意識が向いてしまうことが起こりにくく、作業に集中しやすくなります。
加えて、サントラは基本的にボーカルが無いのもありがたい点です。 ポップスなどを流していると、歌に気を取られてしまいがちですから。
おすすめは、複数作品の曲が入ったプレイリストではなく、1つ作品のサントラを通しで流すことです。
曲が変わるタイミングは意識を奪われやすいポイントです。しかし、同一作品の曲は全体を通して雰囲気が比較的似ているため、次の曲に移ってもさほど気にならなかったりします。
当然盛り上がる曲が途中に入ることはよくあるので、全く気にならないこともないですが。
様々な雰囲気の曲が混ざっているよりは良いかと思います。
作業内容や好みに合わせた選曲が可能
単純作業をするときなど、モチベーションを上げるために明るい曲を流すことがあるかと思います。
しかし、よく目にする「元気が出る曲」みたいな音楽では気が散ってしまいがち。
作業”前”に聴くのは気分が上がって良いのですが、作業”中”は邪魔になってしまいます。
一方サントラには、明るくもあくまで雰囲気づくりに収まっている曲が多くあります。
そのような曲であれば、気分を上げつつも集中力もそれなりに保つことができます。
一般的には意識を削がれてしまうようなムードの曲でも、雰囲気作りに特化したサントラならばあまり気になることはありません。
そのため、多様な雰囲気の曲を、作業内容や好みに合わせて選ぶことができます。
長時間聴いても疲れない
控えめで刺激の少ないサントラは、長時間の作業のお供にも適しています。
頭に留まらずスッと流れていくので、長いこと聴いてもくどさを感じにくく、ストレスなく作業することができます。
また、長時間でも飽きにくいという点もあります。
控えめだからといって決して単調ではなく、映像のシーンに合わせて曲のテンポや雰囲気も変化するので、長時間同じような音楽が続くことはありません。
この後の作業に!おすすめのサントラ
私がよく流しているサントラを、映画とゲームからそれぞれ2つ紹介します。
かなりお世話になっている、個人的鉄板の楽曲たちです!
もちろん人それぞれ好みなどありますので、聴いてみて合わなさそうであれば、自分が好きなものを探してみてください。
映画やゲーム、アニメなど、数多くのサントラがリリースされているので、自分の好きなものを選べますし、飽きたら他にも選択肢がいくらでもあります。
映画「アバター」
プレイリストはこちら→Avatar – Youtube
世界興行収入第1位の映画「アバター」。
幻想的な雰囲気を得たい方におすすめ。
エキゾチックな楽器が用いられている曲もあり、民族音楽のような側面も感じられます。
最新作「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」の透明感のある音楽も合わせてぜひ!
映画「ハリーポッター」
プレイリストはこちら→ハリーポッターと賢者の石 – Youtube
ファンタジー映画の代表「ハリーポッター」。
その通り、ファンタジーな世界観が好きな方におすすめ。
1作目「賢者の石」と2作目「秘密の部屋」の音楽は比較的キャッチーで明るい曲が多いので、
作業に没頭するというよりは、気分を上げたいときに。
没頭したいときは、全体的にダークな雰囲気がある7作目「死の秘宝 Part1」が特におすすめです。
ゲーム「マインクラフト」
プレイリストはこちら→Minecraft Volume Alpha – Youtube
激推し!集中したいならコレ!
世界で一番売れたゲーム「マインクラフト」。
マインクラフトの音楽は静かで優しく、余計な音が無いものが多く含まれています。
下の記事もよかったらご覧ください。
ゲーム「スカイリム」
プレイリストはこちら→The Elder Scrolls V: Skyrim: Original Game Soundtrack – YouTube
ゲーマーには超有名なゲーム「The Elder Scrolls V: Skyrim」(通称:スカイリム)。
荘厳で幻想的な雰囲気が特徴です。
オーケストラによる壮大な音楽ですが、心が落ち着く曲も多く含まれています。
サウンドトラックの総再生時間は3時間近くあるので、長時間作業にぜひ。
まとめ
今回は、作業用BGMにはサウンドトラックがおすすめというテーマでお話ししました。
サントラをBGMに選ぶメリットは、次の3点です。
- 集中の妨げにならない
- 自分好みの作業環境を作れる
- 長時間聴いても疲れない
また、いくつか作品を紹介しましたが、当然人それぞれ好みや合う合わないがあります。
ぜひ自分が作業しやすい曲を探してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
高音質な楽曲を聴き放題
Amazon Music Unlimitedでは1億曲以上の豊富な楽曲を、高音質・広告なしで好きなだけ楽しむことができます。
この機会に、音質の違いを確かめてみてはいかがでしょうか?
コメント