こんにちは、くりまろと申します!
今回は、ソニーのイヤホン「MDR-EX155」を紹介します。
イヤホン選びで重視するのは、音質、価格、使いやすさなど様々でしょう。
もし「ある程度の音質で、手頃な価格のものが欲しい」とお考えなら、今回紹介するイヤホンがおすすめです。
リーズナブルな価格ながら、十分な音質を備えている、おすすめの製品です。
- ガッツリ音楽を聴くわけではない
- でも、最低限の音質は欲しい
- とりあえずイヤホンが必要

低価格でも十分高音質
MDR-EX155はイヤホンの中ではかなり安価な部類に入りますが、その価格を感じさせないほど十分に高音質です。
音楽の専門家や音質にこだわる方でない限り、問題ない性能です。
クリアで音域のバランスが取れた音
安いイヤホンは音がこもっている印象がありますが、このイヤホンはこもっていないクリアな音をしっかり鳴らしてくれます。
また、低音から高音までのバランスが取れており、どんな音楽ジャンルでも自然なサウンドで楽しむことができます。
高い遮音性で作業用にも最適
イヤーピースを耳に挿入するカナル型を採用しているため、外音遮音性が高くなっています。
ちょっとした物音程度なら気にならなくなるでしょう。
音楽に集中したい時はもちろん、周囲の音を遮って作業や勉強に集中したい時にも適しています。
自分にフィットするイヤーピースに交換可能

4つのサイズ(SS、S、M、L)のイヤーピースが付属しており、自分の耳に合ったものを選べます。
適切なイヤーピースを選ぶことで、遮音性と装着感を最適な状態に保てます。
シンプルでスタイリッシュなデザイン

イヤホンはゴツイものも多いのですが、本品は非常にスッキリとしたシンプルなデザインとなっています。
メタリックで光沢があるので、スタイリッシュな見た目になっています。

やっぱり”SONY”のロゴはカッコイイ!
全10色のカラーバリエーション
また、なんと全10色のカラーバリエーションから選ぶことができます!
イヤホンは黒色が多く、ここまでのカラーバリエーションはなかなかありません。
見た目を気にする方にとっては非常に嬉しい点だと思います。

僕はライトブルーを選びましたが、爽やかで気に入っています。
有線なのでスマホでの使用は要チェック
一点だけ注意が必要なのが、有線のイヤホンであること。
最近のスマホにはイヤホンジャックが付いていない機種が多いため、変換アダプターが必要になる場合があります。
スマホでの利用を考えている方は、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
お手持ちのスマホに対応するアダプターについては、各自でお調べください。


【まとめ】コスパ最高の良イヤホン
本記事では、ソニーのイヤホン「MDR-EX155」を紹介しました。
非常にコスパの良いイヤホンなので、イヤホンにお金をかけたくない方にぴったりです。
- ガッツリ音楽を聴くわけではない
- でも、最低限の音質は欲しい
- とりあえずイヤホンが必要
ぜひチェックしてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

高音質な楽曲を聴き放題
Amazon Music Unlimitedでは1億曲以上の豊富な楽曲を、高音質・広告なしで好きなだけ楽しむことができます。
- 高音質の楽曲
- 700万曲以上がハイレゾ相当のUltra HD音質
- 1億曲以上がCD相当のHD音質
- 空間オーディオに対応
- 数千曲が”Dolby Atmos”および”360 Reality Audio”の立体音響で聴ける
新規登録の方は1ヶ月間無料で体験できます。
一度、音質の違いを確かめてみてはいかがでしょうか?
コメント