PR

外音取り込みイヤホン付けて外歩いたら世界が変わった件

外音取り込みで世界が変わる イヤホン
記事内に広告が含まれています。

どうも、くりまろと申します。

屋外で音楽を聴くのって、最高に気持ちいいですよね!

僕はよく音楽を聴きながら散歩をするのですが、お気に入りの曲を流しながら歩くと、いつもの風景もどこか特別に感じられます。

ただ、問題点としては、イヤホンを着けることで周囲の音が聞こえづらくなってしまう点

くりまろ
くりまろ

音楽は聴きたい。でも周りの音も聴きたい・・・

そんな悩みを解決してくれたのが、外音取り込み機能を搭載したイヤホンでした。

この機能があれば、音楽を楽しみながらもしっかり周りの音を聞き取ることができます。

今回は、実際に外音取り込み機能付きイヤホンを使って、散歩の気持ちよさがどれだけ変わったのかをお伝えしたいと思います!

外で音楽を聴きたいけど、問題も…

基本的に屋外で音楽を聴くときはイヤホンやヘッドホンを装着しますが、耳が塞がることで周囲の音が聞こえなくなってしまいます

周囲の音が聞こえないと、いくつか問題があります。

周りの人や車などに気づきにくい

最も気になるのは、安全面のリスク
イヤホンをしていると、音による危険察知ができなくなります。

後ろから近づいてくる自転車や、曲がり角から来る車に気づかない、なんて経験をしたことがある人もいるんじゃないでしょうか。

当然ですが、私たちは視覚だけでなく聴覚にも頼って生活しているので、その聴覚が遮られるとかなり危険です。

自然や街などの環境音が聞こえず寂しい

個人的にすごく残念に感じるのが、環境音が聞こえない寂しさ

散歩中、木々の音や鳥のさえずり、街の喧騒を感じるは心地いいものです。
でも、イヤホンをしているとそれらの音がすっかり遮断されてしまい、散歩の醍醐味が半減…

「音楽をとるか、環境音をとるか」、いつもこの選択に悩まされていました。

外音取り込みで音楽と周囲の音をミックス!

屋外で音楽を聴くと、周囲の音が遮られてしまうのが大きな問題でした。

その問題を解消してくれるのが、「外音取り込み」機能
その名の通り、周囲の音を取り込んでイヤホンから流してくれる機能です。

外音取り込みを使えば、音楽と周囲の音を同時に聴くことが可能になります。

この機能を使えば、先ほど挙げた問題も解決してくれます。

イヤホンを装着していても音で危険察知ができる

外音取り込み機能があれば、イヤホンを装着したままでも、近づいてくる人や車の音に気づくことができます

「イヤホンをしていると周りの音が聞こえなくて怖い…」と感じていた人も、安心して音楽を聴きながら歩けます。

ただし、音楽の音量が大きすぎると外音が聞こえにくくなることも。
安全のためにも、音量のバランスには注意しましょう。

音楽と環境音を同時に楽しめる

これが本当に嬉しい!!

外音取り込みを使用すると、音楽と周囲の音を一緒に再生してくれるので、環境音を聴きつつ音楽を楽しむことができます

音楽を聴きながら、草木のそよぐ音や川のせせらぎを感じられるのは、本当に気持ちいい。
まるで、日常にBGMが付いた感覚です!

くりまろ
くりまろ

ドラクエの曲を聴きながら歩けば、もはや勇者になった気分。

愛用している外音取り込み搭載イヤホン

僕が普段愛用している外音取り込み搭載イヤホンは「LinkBuds S」「LinkBuds Fit」の2機種です。

どちらも外音取り込みの自然さが優秀で、周囲の音がクリアに聞こえます。

さらに、ノイズキャンセリング機能や快適な装着感など、日常使いに便利な要素が充実しており、どちらも自信を持っておすすめできるイヤホンです。

LinkBuds S

「LinkBuds S」は、ソニーから2022年6月に発売されたワイヤレスイヤホンです。

LinkBuds Sの特長
  • 高性能な外音取り込み&ノイズキャンセリング
  • 軽量&コンパクト設計で長時間の装着も快適
  • 高音質で、音楽視聴もGood

「ながら聴き」も「没頭して聴く」も両方充実する、万能イヤホンです。

レビュー記事を書いていますので、ぜひご覧ください。

LinkBuds Fit

「LinkBuds Fit」は、ソニーから2024年11月に発売されたワイヤレスイヤホンです。
先程のLinkBuds Sの後継機に当たります。

LinkBuds Fitの特長
  • 向上したフィット感で長時間の装着も快適
  • 外音取り込みも優秀
  • クリアで臨場感のある音質

特に、装着感の良さはバツグンで、長時間イヤホンを付ける人におすすめです。

こちらもレビュー記事を書いていますので、ぜひご覧ください。

まとめ

今回は、外音取り込みイヤホンを使用したら、散歩の気持ちよさが向上した話をお伝えしました。

外音取り込みのメリット
  • 車などの音が聞こえるので、安心して外を歩ける
  • 音楽と環境音を同時に楽しめるので、散歩の気持ちよさがUP!

紹介した「LinkBuds S」「LinkBuds Fit」は、どちらも外音取り込み機能が優秀で、普段使いにぴったりなイヤホンです。
ぜひチェックしてみてください!

外音取り込みイヤホンを使用して、快適な音楽ライフを送りましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Amazon Music Unlimitedでは1億曲以上の豊富な楽曲を、高音質・広告なしで好きなだけ楽しむことができます。

Amazon Music Unlimitedの特長
  • 高音質の楽曲
    • 700万曲以上がハイレゾ相当のUltra HD音質
    • 1億曲以上がCD相当のHD音質
  • 空間オーディオに対応
    • 数千曲が”Dolby Atmos”および”360 Reality Audio”の立体音響で聴ける

新規登録の方は1ヶ月間無料で体験できます。
一度、音質の違いを確かめてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました